私たちの生活に潤いをもたらしてくれるアロマは、昔に比べると随分、身近な存在になりました。
心が疲れている、神経が乱れている現代人が多いので、アロマの力でそれを和らげて活力を取り戻そうとするのですね。
冬うつにも、アロマは効果的です。
働きが弱くなっている副交感神経に作用して、自律神経のバランスを整えたり、セロトニン分泌を増やしてくれます。
ここでは、冬うつに効果的なアロマについて、詳しくお話しします。
パッと読む見出し
アロマとは芳香療法のこと
一般的にアロマと言われているのは、アロマテラピーやアロマセラピーという芳香療法のことです。
芳香療法は、香りによって心や体に安らぎを与えてホルモン分泌や血流を促し、リラクゼーション効果を得る治療方法です。
アロマは、植物エキスを抽出して作り出したオイルです。
水蒸気蒸留法や直接蒸留法などの抽出方法により、エッセンシャルオイルにしたものをアロマオイルと呼んでいます。
冬うつに効果的なアロマ
冬うつにアロマが効果的なのは、アロマの香りが脳に伝わり内分泌腺を刺激することでセロトニンやノルアドレナリンなどの分泌量が増えるからです。
もちろん、それだけがアロマの作用ではありませんが、セロトニンやノルアドレナリンなどをはじめとしたホルモンバランスを整える効果があるのです。
また、自律神経をコントロールしているのも脳です。
アロマの香りは臭覚から脳に伝わり、自律神経にも作用します。
すると、自律神経のバランスも整うため、冬うつに効果的なのです。
セロトニンを分泌させるアロマ
アロマは、セロトニンの分泌を促進します。
その証拠に、アロマの香りを嗅いだ瞬間に、脳からリラックスできるのを感じませんか?
さっきまで、あんなにもイライラしていたのに、急に心が安らいで、気分も楽になってくるのです。
冬うつになると、何に対しても悲観的になり、喜びや感動が少なくなります。
なんでもマイナスに考えてしまい、やる気がダウンしているのに加えて、何もしたくなくなってしまいます。
アロマディフューザーやアロマオイルマッサージなどで、アロマオイルの香りを嗅ぐ習慣をつけるだけで、セロトニンの分泌量が増えるので、それに伴いノルアドレナリンやドーパミンの分泌も増えます。
それによって、うつ症状もだんだん軽くなっていくのです。
アロマでホルモン分泌が盛んになる仕組みとは?
アロマオイルがどのように脳に作用して、セロトニンやノルアドレナリン、ドーパミンなどのホルモンを分泌するのか? すごく気になりますよね。
アロマオイルの香りを嗅ぐと、脳の大脳辺縁系に伝わり、そこから視床下部というところに伝わります。
視床下部には、自律神経やセロトニンなどの分泌をコントロールする内分泌腺があり、感情、記憶力や意欲などをコントロールする場所です。
また、女性ホルモンの分泌をコントロールする場所でもあるので、女性にとってもかなり重要な場所です。
視床下部にアロマオイルの香りが伝わることで、良い意味での刺激を与えて、自律神経や感情、ホルモン分泌のバランスを整えてくれるのです。
アロマの香りとの相性が大事!
冬うつに効果的なアロマの香りは、効果がありそうだったらなんでもいいわけではありません。
うつ症状に効果的なアロマオイルの香りは、一応決まってはいますが、何よりも本人が心地よいと思う香りでなければ無意味になります。
あまり、いい香りだとは思わないのに、効果があると聞いてその香りをセレクトしても、無理して香りを嗅いでいる以上、脳に良い刺激を与えられません。
アロマオイルの香りを嗅ぐこと自体の喜びも薄れて、効果がないどころか、アロマ自体に興味を持てなくなるので気をつけましょう。
普段から好きな香りをいくつか決めておくと、シチュエーションに応じて香りを変えたりなどの応用も利かせられます。
求める香りによって、今の自分の精神状態や健康状態を知る手がかりにもなります。
冬うつに効果的なアロマオイルとは?
冬うつのようなうつ症状に効果的なアロマオイルの種類は次の通りです。
・ベルガモット
・サイプレス
・ラベンダー
・クラリセージ
・ローマンカモミール
これらは、セロトニンやドーパミン、ノルアドレナリンなどの分泌を促して、うつ症状を緩和してくれる効果がある香りです。
また、ラベンダーには眠りの質を向上させる効果もありますので、バスタイムの入浴剤にプラスすると、睡眠障害を緩和できるかもしれません。
しかし、これはあくまでも一例です。
それぞれに心地よいと思う香りは違います。
また、その日の気分によっても心地よいと思える香りは変わります。
自分が心地よいと思える香りをセレクトして、効果的な治療に向けていけるといいですね。
いかがでしたか?
アロマオイルに即効性はありませんが、日常生活に取り入れていくことで、少しずつ冬うつ改善に向けていけますので、ぜひ取り入れていただきたいです。
心地よい香りに包まれて幸せな毎日を送れるといいですね。
最新記事 by 冬うつアドバイザー・松田 (全て見る)
- 冬うつ改善の3つのポイントとは? - 2017年12月3日
- 冬うつの過食を悪化させない!冬うつ対策のためにレプチン分泌を - 2017年9月22日
- 冬うつの解消にはヨガが効く!効果的なポーズは? - 2017年9月20日