冬うつの過食を悪化させない!冬うつ対策のためにレプチン分泌を

1515555

冬うつ症状の過食がひどくなると、冬が終わってからも肥満に苦しまなければいけなくなるかもしれません。

過食を抑えるためには、原因であるセロトニン分泌を促す栄養素を補給することです。

そしてもう一つ、食欲を抑える働きをする栄養素を摂ることです。

ここでは、冬うつの過食対策のための栄養補給についてお話しします。

冬うつとうつ病の決定的な違いとは?

冬うつと鬱病の症状はよく似ています。

気分の落ち込み、倦怠感、イライラ、不安などは一緒ですが、次の2点が決定的に違います。

・よく眠る
・よく食べる

うつ病は、眠れず食べれずな症状が特徴的です。

しかし、冬うつはよく眠りよく食べるのが特徴的なのです。

一度寝てしまうと、なかなか起きられず、食欲も旺盛です。

旺盛なくらいだったらまだいいのですが、甘いものや炭水化物ばかり食べて、ついには過食にまで至るケースもよくあります。

冬うつの原因はセロトニン不足

冬うつの原因は、日照時間が短くなることで起こるセロトニン不足です。
そこにストレスなどが加わると、さらにセロトニン分泌が減ってしまいます。

冬は、日が沈むのが早く、日が昇るのが遅いので、四季の中でも一番、日照時間が短いですね。
それだけ、陽を浴びる時間が短くなる上に、寒さで外にも出にくくなるのでセロトニン不足に陥りやすくなるのです。

冬うつの過食はセロトニン不足のせい

冬うつになって過食の症状が出るのは、セロトニン不足のせいです。

甘いものや炭水化物を食べると、脳内にセロトニンが広がります。
しかし、それは一時的なので、すぐになくなり、さらにはだんだんセロトニン合成能力も下がっていくのです。

セロトニンが脳内に広がると、安らぎを感じたり、やる気が出たりします。
それは、セロトニンの覚醒作用によるものです。

セロトニンがなくなると、また覚醒作用を求めるようになり、甘いものや炭水化物に手が伸びてしまうのです。

過食に至るまでには、ある程度時間がかかりますが、秋の食欲だと思い、初期症状に気づかないこともあります。
そのうちに、だんだん症状が悪化するケースが多いのです。

セロトニンだけではなくレプチンも必要!

冬うつ改善といえば、セロトニン分泌ばかりがいわれていますが、食欲を抑える働きがあるレプチンというホルモンも大事です。

レプチンは、食欲や代謝を正常に整えて、旺盛な食欲を抑えてくれるホルモンです。

食事をしてから、だいたい20分程度でレプチンが分泌されて満腹中枢を刺激してくれるので、満腹感に満たされます。

それにより、過食になることもなく適度な量を食べることができるのです。

セロトニン分泌も大事ですが、冬うつの過食対策のためには、レプチン分泌もすごく大事です。

レプチン分泌にはビタミンDが必要!

レプチンの分泌を促進させるのがビタミンDです。

ビタミンDは、日光を浴びると体内で合成されるビタミンです。
その他には、食べ物から摂取することもできます。

つまり、冬うつの原因はセロトニン不足だけではなく、レプチン不足も考えられるのです。
特に、過食の症状が出ている人はそうですね。

日照時間が短くなり、ビタミンDの合成率も下がっているからこそ、レプチンも分泌されず食欲が止まらなくなるのです。

そのため、セロトニンだけでなくレプチン分泌のためにも、日を浴びるのが重要になります。
しかし、症状が重くなっている人は、レプチン分泌のためにビタミンDを摂ることから始めてみてはいかがでしょうか。

ビタミンDを多く含む食べ物

ビタミンDは、魚やきのこなどに多く含まれています。
どれも手軽に取り入れられる食品です。

特にビタミンDが多いのは、次の4つの食品です。

・しらす干し
・さんま
・鮭
・きくらげ

さんまは、秋に美味しい魚ですから、これから始まる冬に備えて秋のうちにたくさん食べておくといいかもしれませんね。

鮭は、アンチエイジングフードとしても人気なので、特に女性にオススメです。

このように、ビタミンDを多く含む食品を食べてレプチン分泌を促進すれば、過食にブレーキをかけられるかもしれません。

☆院長オススメのビタミンDサプリ

サプリメントで補充する場合は、1日10000IUを摂りたいので、下記商品なら1日1錠です。

https://iherb.co/fkPLR1t
※iHerb(アイハーブ) は、自然商品を販売する世界でも最も大きいオンラインショップです。

亜鉛でレプチン分泌を促進させよう!

さらに、亜鉛もレプチン分泌に役立つ栄養素なのです。
亜鉛はたくさんの食品に含まれています。
中でもオススメな食品をご紹介します。

・牡蠣
・カニ
・ウナギ
・たらこ
・あさり
・レバー
・牛肉
・大豆製品
・ブロッコリー
・ほうれん草
・枝豆
・さやえんどう
・わかめ
・ひじき
・しめじ
・エノキダケ
・のり
・蕎麦
・アーモンド
・カシューナッツ
・ナチュラルチーズ
・スキムミルク
・バナナ
・キウイフルーツ
・いちご
・胡麻
・緑茶
・紅茶
・抹茶

などです。

☆院長オススメの亜鉛サプリ

サプリメントで補充する場合は、下記商品なら朝夜と1錠ずつ1日2錠(1日100mg)です。

https://iherb.co/ggBX5r8
※iHerb(アイハーブ) は、自然商品を販売する世界でも最も大きいオンラインショップです。

ビタミンDだけではなく亜鉛も摂るようにすると、さらにレプチン分泌が促進されて、食欲を抑えられるかもしれません。

いかがでしたか?

セロトニン分泌とレプチン分泌を促して、過食が悪化しないように対策していきましょう。
過食から嘔吐にまで至ると、日常生活にもかなり支障が出るので要注意です。

The following two tabs change content below.
代々木上原のかたこり整体院・院長の松田俊輔です。わたし自身も冬うつを持っていて、仕事に影響が出るほどでしたが、バランスよく生活できるようになりました。みなさんのお役に立てるように情報発信しています。
タイトルとURLをコピーしました